ファンになりました。村木厚子さん -NHKあさイチ-

村木厚子さん あさイチご出演
1/18日のNHK あさイチにご出演。
こんなに素敵な方だと初めて知りました。
テレビをつけていて良かったv
元厚生労働省事務次官というスーパーキャリアの持ち主でありながら、
優しく柔らかく、素朴な雰囲気を持っていらっしゃるところがとても素敵です。
ご主人によると、
「取り立てて頭が良いわけでもないが、(中略)
とにかく人の話を真摯に丁寧に聞く」(というようなことをおっしゃっていました)
私からすると頭もとってもいいはずなのですが。
村木厚子さんについて
今から10年前、全く身に覚えのない「郵便の割引制度をめぐりうその証明書が発行された事件」で逮捕・起訴され、その後、無罪が確定しました。元厚生労働省事務次官の村木厚子さん。(※事件当時は、局長)その勾留期間は、164日にも及びました。
(中略)
拘置所で見かけた罪を犯した若い女性たちが気になりました。「ここにくるまでになんとかならなかったのか」。そこで、退任後に取り組んだのが「若草プロジェクト」。貧困やDVなどで苦しむ若い女性のSOSに確実に支援が届く新たな仕組みで、瀬戸内寂聴さんと一緒に呼びかけ人となって設立。「あきらめたら何も変わらない」と官から民に移った今も精力的に活動しています。
以上 あさイチHPより
あさイチ プレミアムトークhttp://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/190118/1.html
メディアへのご出演は控えていらしたそうですが、
「若草プロジェクト」の呼びかけのため!と
瀬戸内寂聴さんから後押しされて出演を決意されたそうです。
若草プロジェクト http://wakakusa.jp.net/
過酷な家事・育児と仕事の両立
男女雇用機会均等法が施行される前から仕事をなさっています。
ご出産の時はまだ育児休業のない時代で、
産休取得後すぐに職場復帰されました。
ご主人が大変理解のある方で
家事・育児を分担するだけでなく、
「時間を買うことができるもの(食洗機など)は全て買った」
とのことで、
それもあってか、ご本人は周囲の方に助けられたとおっしゃっていましたが、
深夜まで働き月100時間以上の残業もあったそうですから過酷です。
お子様に読み聞かせをすることができないため、
カセットテープに吹き込んでおいたりしたそうです。
超ご多忙でも、きちんとお子様を育てていらっしゃるところも尊敬します。
育児休業中で、仕事との両立はなく育児だけなのに
イライラしてギャーギャー言っている私は大いに反省しました。
ぜひ読みたい著書
- 「あきらめない」 働くあなたに贈る真実のメッセージ 日本経済新聞社出版
働くあなた(私)にもうすぐなる予定で、
子育てとの両立で仕事はあきらめることだらけだろう
と、思っていた矢先、真実のメッセージを贈られたい。
他にも、以下の本を出されています。
- 私は負けない 「郵便不正事件」はこうして作られた 中央公論新社
- 『日本型組織の病を考える』 角川新書